新吹奏楽団創設物語(実録) 第6章

第6章
【平成14(2002)年8月~15(2003)年7月(団員による書き込み)】

■…2002年 8月24日 (日).......2002年フェスティバル・ファミコン編はじまり・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習18名参加。曲はファミコンに向けて2曲。指揮は新山崇でした。本日は新曲を練習いたしました。まず、課題曲シリーズから
「吹奏楽のための寓話」(兼田 敏)
1973年度の中学校部門の課題曲だそうです。たあぼーが生まれる1年前になりますな・・・いい曲ですよ。しかーし!難しい!!よう中学校部門限定にしたわ・・・ていうくらい難しい・・当時のみなさまは大変でしたねえ・・(他人事のように言うな・・)ゆーっくりゆーっくりしましたが、じっくりさらっていきましょうね。といっても十分通ったんですよ・・・そして
「五月の風」(真島俊夫)
これは「あっ!」って言われる方も多いでしょう。1997年度の課題曲Ⅲです。またしても真島作品です。やっぱり6/8だし・・・これでたあぼーは年間を通して8分の・・です。勉強になります。トロンボーンかっこいい!!ホルン「タッカタッカ・・・」延々と・・そしてやっぱり「ターンタタンターン!」というファンファーレ。大変いい曲ですよ。あの年1番多かったのかな?タイトルの通りさわやかにいきましょう。
次回はポップスも加わって・・また楽しく練習しましょう。花火大会のさなかみなさまありがとうございます。来週も中練ですので、なにとぞご出席をよろしく・・・
ということで、また次回です。

No(143)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 8月31日 (日).......月末でたいへん・・!? ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習16人参加。曲は「寓話」「五月の風」そして新曲「マンボジャンボ」指揮は新山崇でした。
今日はみなさまお忙しいようで、(月末ですもんね・・)少ない中でしたが、それでもいい音楽が聴けました。
そう!サックスに見学者がおみえになりました。仲間が増えることはいいことですね・・・ところで、コンクールの写真が来てました。なかなかバランスのいいセッティングでした!!しーやんさんと見ながら「南星もふえたねえ・・・」1年1年確実に前進してるって感じでした。
フェスティバルもファミコンもいい音楽しましょうね・・ではまた来週です。

No(145)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 9月 7日 (日).......いい感じですよう・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習28名参加。曲は寓話,五月の風,マンボジャンボ。指揮は新山崇でした。今日はなんとサックスが6人!!ブラヴォーです!!またチューバ、バスクラもいらっしゃって編成的にはグッドな感じでした。
「五月の風」やはりテンポが難しいし、細かいパッセージが思いの外多かったですね。でもやればやるほどよくなります。さすが夏あの「ヤコブ」を見事にこなされたみなさんです。(6/8も、真島節も免疫がついています。)もっときめるところきめて、派手に作りたいですね・・・
「マンボジャンボ」は、まずはしっかりさらうことですね。でもあの系は南星は得意なはず・・(と勝手に思っているのは指揮者だけか・・)自分も2年前初めてフェスティバルを振らせてもらったときも「マンボ」でした。初心に戻ってがんばります。
「寓話」難しい・・・次回は後半中心にがんばりましょう。まずは曲をつかみましょう!!
ではまた。次回は谷山デーす!
そうそう・・・みなさん今年のフェスティバルは種子島であります。今日でられるかどうかの調査を行いました。来週も行います。みなさん連絡よろしくお願いします。お忙しいとは思いますが、ぜひ行きましょう!!そして種子島に南星あり!とアピールして、夜は騒ぎましょう!!(それは余計・・)じゃあ・・・

No(144)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 9月14日 (日).......さわやかな風を・・・ ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習25名参加。曲は「五月の風」「寓話」「マンボジャンボ」指揮は新山崇でした。先週すばらしく隆盛を誇ったサックスが1名、そのかわり今週はクラリネットパートが充実の7名(だったかな?)、最近パートごとにいろいろ波があるようで・・・おーい!低音さーん!待ってまーす!でも25名の参加は落ち着いた人数と言えるでしょう。
さてさて練習ですが・・・まずはテンポを落としてじっくりとさらうことが必要でしょう。3曲ともインテンポには程遠いですが、自分はこれでいいと思ってます。じっくりいきましょう。それだけ難しい曲ということでしょうか。特に「寓話」は本当に一筋縄ではいきませんね。1回1回を大事にがんばっていきましょう。
来週は個人練です。合奏は次の週に中央公民館です。がんばりましょう。
それと・・・
みなさん種子島行きますよ!!!!!!!参加できるかできないかをお早めに事務局長までご連絡してくださいね。

No(146)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
行きますよ!種子島!
みんなにお願い。「HAPPY!BIRTHDAY]歌ってください! ..09/25(Wed) 13:59 (149)


■…2002年 9月21日 (日).......久々の・・・ ...(BEERMASTER)
久々の個人練習、6名ほど集まりました。

私は7時半過ぎくらいに行ったんですが、FlのNさん、ClのMさん、Saxの?さん(某兄弟のおにいちゃん?)、EupのSさんが来てました。
私より早く来てて、帰った人がいたらゴメンナサイ。

あとからHrのSさんが現れました。
みんな手持ち無沙汰なのか次々と帰っていく中、私はMさんとduetして遊んでました。
でも、終わった頃には二人ともバテバテになってました・・・
もっと基礎練習しなきゃなあ・・・
そのための個人練習なんですけどねえ・・・

種子島まで、あと1ヶ月ちょっと。
体力つけなきゃ・・・


No(147)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
書き込みありがとうございます!!おつかれさまでした。duetは楽しいですよね。アンサンブルはいい練習になりますね。種子島まで考えてみたらあっという間ですよね。がんばりましょう。 ..09/24(Tue) 23:47 (148)


■…2002年 9月28日 (日).......マンボでジャジャジャジャンボ!! ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習25名参加。曲は「五月の風」「マンボジャンボ」「寓話」指揮は新山崇でした。「五月の風」は思いのほか(失礼!)うまく流れてきましたね。でも6/8はやっぱりテンポがだんだんたるんできますね。サクッといきましょう。でも来週が楽しみですね。
「マンボジャンボ」まだ通るのが精一杯ですね。とにかくさらいましょう。楽しくやらなきゃね。でもどこかで止まったときにみなさんが一斉に「なんよこいは!」みたいな不思議な顔で楽譜に目を近づけたときは指揮者アングルからははまってしまいました。だってみんなアインザッツぴったりで楽譜と顔が近づいたんだもん・・そろってたよ・・・
「寓話」・・難しい・・でも中間部はなかなかでしたよ。いいサウンドが響いています。この調子で早い部分もがんばりましょう。
さあ来週からは南星「市民文化ホールあらし」月間です。10月はすべて市文です。確か中中大大かな・・・みなさん出席よろしく!!!
ではでは。

No(150)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odabo
練習お疲れ様でした!
私のほうはお休みで申し訳ございませんでした・・・種子島もあっという間にやってきそうですね、いろんな企画もあるようで楽しみです。(^.^) ..10/01(Tue) 07:43 (151)


■…2002年10月 5日 (日).......だんだん充実・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習24名さんか。曲は5月にマンボでグー!話。指揮は新山崇でした。うん、マーチはよくなってきました。今日はパーカッションがお三方と大変充実しており、テンポも前向きにいい感じでした。メロディーもだいぶつながってきていますが,もう少しピシッ!!とあわせたいところがたくさんありますね。華やかにいきましょう!
「マンボジャンボ」も団長ドラムのおかげでにぎやかな楽しい練習になりました。やっぱりドラムがあると違いますね。サックスがすっごく上手になっていてびっくりしました。これは楽しくできればいうことなしです。
「寓話」もだいぶみなさんさらえてきて,指揮者のいろいろな注文にも答えていただいております。もっと劇的に作っていきたいです。中間部はもっと歌いこみましょう。次回も寓話中心にやりたいと思っています。
考えてみたら種子島まで合奏は6回です。がんばりましょうね。
ではでは。当分市民文化ホールが続きまーす!!

No(152)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年10月12日 (日).......なかなかです・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習21名参加。曲はフェスティバル用3曲。指揮は新山崇でした。今回はみなさまお忙しいようで21名と若干少なめでございましたが、その分チューバが2本と、低音がかなり充実していました。しかし今回の曲は、すればするほど上達していて、1回1回でかなり違いますね。うれしいことだと思います。マーチもいい流れです。次回は練習番号F以降をしっかりやりましょう。寓話はやっぱり後半ですね。前半はテンポもだいぶあがってきましたね。後半もそろそろ上げていきましょう。
マンボは打楽器さんが0ということでほとんどしませんでしたが、シンコペーションのアクセントなど、マンボらしく作っていきましょう。もっとサクサクッっと歯切れよくしたいものですね。
次回も市民文化ホールです。みなさん出席よろしく!!

No(153)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年10月19日 (日).......ビバ!種子島! ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習16名参加。曲はフェスティバル用3曲。指揮はいつものとおり・・新山崇でした。ちょっと人数が少なかったですが・・今日もいい練習ができました。フェスティバルまであと1ヶ月・・早いものです。みなさんお忙しいでしょうが・・練習出席ひとつどうぞよろしく!!でも久しぶりのご参加もあり楽しい雰囲気でできました。曲は少しずつよくはなっていますが、速いパッセージのところはやっぱり慣れと合わせがどうしても必要ですね。次回もがんばりましょう。
今日は事務局長より種子島についての具体的な説明がありました。団でまとまって行動します。なんか学生のころの修学旅行のような楽しみな気持ちです・・(いかんいかん・・演奏メイン・・決して遊びじゃなーい・・自戒)合同演奏もあるようで・・私の学生時代からのあこがれの指揮者のもとで演奏できるようです。自分も勉強になりそう・・ではまた次回。今度も市文でーす!

No(154)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
[修学旅行のような...」そうそう!私は、九州大会にでも行くような楽しみな気持ち!です。
先週はクラが二人...遅かった私が行くまでBEERMASTERがお一人でしたが、今日はバランスのいい4人でした。(フルートが一人という珍しい光景でした)がんばりましょー。 ..10/21(Mon) 00:06 (155)
▼odabo
練習お疲れ様!(^.^)
指揮者さんにとっては一生一度の大事な日の前日にご苦労様でした。種子島に向かって、ますます頑張りましょうネ! ..10/21(Mon) 07:16 (156)
▼サリ
ホントに…フルートが一人とは珍しい光景でしたよね。
いつもお姉樣方の音に隠れて吹いていたのがパレてしまう…と思いつつ必死の合奏っ!鍛えられました(汗)
来週はみなさん来てねーっっっ! ..10/21(Mon) 12:17 (157)


■…2002年10月26日 (日).......あと1ヶ月になっちゃった・・・ ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習25名参加。曲はいつもの3曲(五月,寓話,マンボ)指揮は新山崇でした。今日も充実した練習ができました。先週まさかの1名のフルートが今回は5人に復活!・・さり,よかったなあ・・・オーボエも参加いただきました。よって1列目が豪華でした・・パーカッションのみなさまお待ち申し上げております。曲は仕上がってはきています。寓話もだいぶテンポが上がってきましたね。マーチはやっぱり6/8が気になります。流れが難しいですね。マンボはそろそろテンポを上げていかなきゃですね。あと1ヶ月になっちゃいました。いつものことながら1年って早いですね。去年は「バラ肉」にヒーヒー言ってましたね。(この前のような気がしますが・・)「創設物語」もたまには前の章をひっぱりだして読むとなかなかおもしろい!ですよ。さあ、あと練習3回で種子島です。がんばりましょう。
そうそう・・・ファミコンの曲も決めていかなければなりません。したい曲があれば今のうちに連絡しといてくださいね。
ではまた土曜日・・・今度は中央公民館・・なんとおはら祭の前夜祭とかぶってしまいました。みなさん早めにきてくださいね。(渋滞が予想されます。)

No(158)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月 2日 (日).......楽しくインテンポで ...(たあぼー)
中央公民館市民ルームにて合奏練習26名参加。曲はいつもの3曲。指揮は新山崇でした。最初にマンボをしました。いっつも最後だったので・・心なしか勢いがあってよかったような気がいたしました。テンポも上げましたので,ヒーフーって感じだったと思います。でも、勢いは良かったですよ。次回もみなさんが元気なうちにマンボはしときたいと思います。次に「寓話」タラッタタララ,タラッタタララ・・すべての5小節目です。課題は見えています。がんばりましょう。次回のキーワードは・・「はい!!○○の5から!」ですよ。しかし中間部はきれいだった・・・とろけそうでした。指揮者も世界に入っていました。(目つきがやばかったかも・・です。失礼しました。)
「五月の風」やっぱり前進性がもうひとつかな・・あと拍点をしっかりあわせましょう。なんといってもマーチですから・・・
さあ、あと2回です。種子島楽しくできるようにがんばりましょう。
最後にファミコンについてのお話がありました。考えてみたらファミコンもあと3ヶ月・・あっという間にやってきそうですね。
ではまた。今度はまた市文にもどりまーす!

No(159)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
この日は、うちのちび1号が練習室外の椅子のところでジュースをこぼし、なんとコンダクターたあぼーが始末してくれた...。ほんとにほんとにありがとうございます。実は今日もちび1号は、川辺でいなっちにもお世話になり...ほんとありがとうでした。このお礼は3月1日に盛大に...。
ところで「寓話」の中間部は確かに気持ちよかったです。コンマスのいないクラはちょっと心許なかったですけど、熟年パワーでのりきりました。(あ、ごめん。一人20代がいた。) ..11/09(Sat) 02:38 (160)


■…2002年11月 9日 (日).......期待と心配と・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習30名参加。久々のOver30でございました。曲はフェスティバル用3曲。指揮は新山崇でした。今回はJSBさんの強力なお手伝いもいただき充実した練習ができました。助けてくださる方々本当にありがとうございます。マーチは前進性が出てきましたよ。テンポもいい具合になりました。何より楽しさが出てきたのは良かったです。あと1回・・まだまだ合わせて行きましょう。「寓話」やっぱり難しいですが、よくはなってきてると思います。最後の通しの時は中間部から戻るときに「ヒヤッ」としましたが(テンポ指揮者も気をつけます・・もう少し早くですね)・・・次回も寓話中心になりそうです。心配は・・・この曲かな・・・
マンボはテンポさえ壊滅しなければ大丈夫でしょう。名ドラムのおかげで楽しくできました。でももう少しテンポあげたいなあ・・なんて。(本番はよろしく!)
いよいよ次回が最後の練習です。それが終われば種子島!!がんばりましょう。最後に合同演奏の曲も配られましたが,結構骨がありそうですよ。そちらもがんばりましょうね。ではでは。
次回も市文です。もう市文はホームグランドか・・・(すごい!!)

No(161)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月16日 (日).......いくぞぉぉぉぉぉ!! ...(たあぼー)
市民文化大練にて合奏練習29名参加。曲は来週やる3曲。指揮は新山崇でした。いよいよ大イベントを来週に控えての最後の練習でした。「五月の風」はだいぶのれてきていると思います。マンボもノリノリで本番が楽しみです。そして・・・「寓話」改めて難しさを痛感いたしました。本当に難しい!!たあぼーも最初テンポがつかみきれず失礼いたしました。本番はきっと大丈夫です・・最後通したときにはだいぶよくなっていました。あの曲は緻密なアンサンブルが必要ですね。でもきっと南星のみなさんですから,すっごい集中力で楽しくできることでしょう。みなさん本番はよろしくお願いしますね・・・
さあ、いよいよ南星初の遠征でござーい!!楽しくいきましょう!!なんか天気が下り坂みたい・・みなさんテルテル坊主作ってくださいね。さあ、みんな23日土曜日,朝6時50分までに絶対集合!!だよ!遅れないで下さいね。(マジで)ではでは。みなさま北埠頭でお会いしましょう。

No(162)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
さて、あと1週間か! 早かったですネ!
種子島での演奏はきっと大丈夫です。あとは夜の打ち上げ・・・南星的には初のお泊り宴会ですネ!(^.^) ..11/20(Wed) 07:25 (165)


■…2002年11月17日 (月).......一般バンド大集合!! ...(たあぼー)
今日はダイエー8階の勤労者センター多目的ホールにて種子島での合同演奏の練習がありました。南星からも多数参加がありました。指揮は前JSB指揮者の増森健一郎さん。曲は「オールド・マタドール」「イフ・ウィー・ホールド・オン・トゥギャザー」そして増森氏自作のマーチ「フライ・トゥ・ザ・スター」の3曲でした。南星のほかにも宮之城さん、JSBさんで本番は総勢70人くらいになるということです。たあぼーも久々にホルンで参加。(やっぱり練習不足を痛感・・・)とっても楽しい練習になりました。たあぼー的にはまったのはやっぱり「オールド・マタドール」変拍子でどうなることかと思いましたがやってみたらいい曲!!思わず増森さんに「CDないですか」って聞いちゃった・・・増森氏の情熱的な指揮もすっごい魅力でした。種子島がますます楽しみですね。このような企画は本当にすばらしいことだと思います。これからも続けて、一般バンドの輪がどんどん広がっていければいいですね。
あとは当日!がんばりましょう!!ではでは。

No(163)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
楽しい練習でしたね!
初見での合同での練習・・・あの緊張感はたまらんな~ しかし、皆さんほとんどの方が初見というのに上手ですよね、私なんかリズムだけなのに間違えるのに (^_^;) ..11/20(Wed) 07:21 (164)


■…2002年11月23日 (日).......種子島にばんざい!! ...(たあぼー)
いよいよ「吹奏楽フェスティバルIN種子島」本番です。
朝・・6時50分集合!情報「波は4mです」初めてトッピーに乗るたあぼーはこの放送の重要さなんて全く知らず・・この後信じられない状況が南星を襲うことに・・・みなさん笑顔で乗船。チューバの方は荷物が大変そうでした。(ねっ、あらいぐまさん)そして出港・・トッピーは超満員、いったい吹奏楽関係者が全体の何割を占めていたのかって感じですね。そりゃ3団体みんな楽器もってのればみんなびっくりするわな・・・そして大事件が・・なんと我々がのった船はただのトッピーではなく「ジェットコースター・トッピー(ねいちゃん命名)」だったのです!!(チャンチャンチャー・・By火サス)なんと船が立て揺れ。どんなP波もS波もかなわないゆれでございました。もう南星は本番を前に撃沈・・しかも追い討ち・・なんと西之表から中種子までバスでゆらゆら・・しかしなんとか到着。めずらしくテンションの低い南星を刺激したのは,横でひたすらロングトーンを聞かす宮吹さんでございました。おかげでなんとかいつもの南星を取り戻し・・無事リハ終了!!のはずが、なんと指揮者がマンボのシロホンのソロ合わせを忘れる失態・・さあ本番は大丈夫なのか・・Hの運命は・・
本番・・・さわやかなイントロ「五月の風」テンポが決まるまで時間かかりましたが,なんとかこなしましたね。拍手も大きかったですぞ!!でも今までで一番歯切れがよかったかもです。「寓話」心配してましたが,うまくいきました。みなさんが言ってました。「中間部は絶品!!」確かによく歌えていました。たあぼーもほっとしました。寓話ではやわらかなサウンドを聞かせられたと思います。そして「マンボ」最初のテンポには何よりびっくりしましたが、途中でなんとか取り戻せました。(今までのたあぼーと違ってかための指揮だったっしょ・・)そしてHさんのソロもすばらしく絶品!!そう、たあぼーはあなたの勝負強さを知ってたんですよ。(すっごい言い訳)でもよかった・・・楽しかったです。なんかあんなに笑いながら指揮ふれたのは初めてかも・・のりのりでしたね。南星のよさを十分にアピールできた本番だったと思います。
合同・・増森さんの指揮で合同3曲でした。Tpは練習1人で心配しましたが本番は9人もいてびっくりしました。「オールドマタドール」初見のみなさんご苦労様でした。スリリングな本番でしたが、たあぼー的にはすっごい楽しかったです!!本当にこんな交流がずっと続くといいなあと思いつつ・・最後の「赤とんぼ」M先生の指揮棒落としは雰囲気が一気になごんでよかったですね。(個人的にはすごいはまりましたが・・・)暗転のときに客席の上には見事な星空が・・あったとさ。しかしこりーなはいいホールでした。続く。


No(166)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月23日 (日).......In種子島続き・・ ...(たあぼー)
宴会・・夜の本番も18時30分より無事開幕!!貸切の旅館でもうやりたい放題でした。途中で増森さんともう一人の顧問のきれいな女性の方もおこしいただき、盛り上がりました。そしてそんな中・・なんと今日はずー先輩のお子様さやちゃんが誕生日だったようで、たあぼー指揮によるバースデーソングで祝福いたしました。(これをたあぼー界ではトマオニ式という・・)そして事務局長の「ご祝儀舞」が全員のウルトラマンの歌の中見事に行われたのでした。そして楽しい夜は更けていきました。カラオケ組、ひたすら語り組、そして合言葉は「201におっど!」でした。
最高の一日が過ぎて、次の日は前の日がうそみたいな快適な船旅の中、無事鹿児島に到着・・解散とあいなりました。
夢のような2日間・・すっごくいい遠征でした。また行きたいな・・なんて。
さあ、今度はファミコン練習が始まります。気持ちも新たにがんばりましょうね。すっごい超大作・・お許しください。感想待ってます・


No(167)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
なにもかもが楽しい種子島遠征でしたネ! (^.^)v
あっ 1つだけ私もトッピーには参りました。たあぼーも書いているように私も後一歩で逆噴射するところでした。今度は飛行機で行こおっと! ..11/27(Wed) 07:38 (168)
▼BEERMASTER
>odabooさん
>今度は飛行機で行こおっと!
あのねえ~・・・プロペラ機の揺れは、あれの数倍ありますよ~
それを知ってのことでしょうか?
今度は、って?いつ行くの?

ところで、odabooさんは3.9市文第二の件、聞いたんでしょうか? ..11/27(Wed) 23:34 (169)


■…2002年11月30日 (日).......ファミコンに向けてGo!! ...(たあぼー)
中央公民館市民ルームにて合奏練習22名参加。曲は新曲「サウンドオブミュージック」「ルパン3世」「アルビノーニのアダージョ」「大きな古時計」指揮は新山崇でした。種子島のフェスティバルも無事に終わり,いよいよ2月23日のファミリーコンサートに向けての練習が始まりました。今日は大初見大会でしたが,なかなか楽しかったですよね。みなさん!!難しかったのはやっぱり「アダージョ」ですかね。南星は初めて取り組むタイプの曲ですもんね。しかしいい曲ですよね。練習しましょうね。しかしその後にやった「ルパン」は良かった楽しかった吹いた吹いた!ですね。だってサウンドが一気によくなるんだもん・・・南星はこんな曲がやっぱり合ってます!!初見なのにhcげるさんのサックスソロは雰囲気がすっごい良く出ていてグッドでしたね。来週からまたがんばりましょう。そうそう、またまた新しい方がきてくれました。TpとObでした。Tpの方は10年ぶりくらいだそうです。(でもすっごい音が出ていてすばらしかったです。)また仲間が増えてにぎやかになりそうです。みんなで楽しみましょう!!ではまた来週!!

No(170)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年12月 7日 (日).......疲れたけど,楽しかったあ・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習25名参加。曲はファミコン予定の「大きな古時計」「アルビノーニのアダージョ」「ルパン3世」「サウンドオブミュージック」そして新曲「ビートルズ・メドレー」と盛りだくさん・・指揮は新山崇でした。いやいや・・・本当に盛りだくさんで疲れましたね。でも,なんかいい感じかなあ・・まだ2回目なのに充実した練習ができているのではないでしょうか。前半の山場はやっぱ「アダージョ」かな・・私も少々(実はすごく)大振りで失礼いたしました。終わった後まだ若いのにハアハアなってしまった・いかんいかん・・(こう見えてもまだ20代)でもすでにあつい演奏ができているのはさすが南星です。後半は「サウンドオブミュージック」ですね・・指揮者も大好きな曲ですので,思い入れがあります。(特に「私のお気に入り」が大好き!!)ミュージカルですので楽しくいきましょう。そして「ビートルズメドレー」個人的にはあんまり知っている曲がなかったなあ・・・(といっても知ってる曲が数少ないですが)でもどの曲も2回目にしてはよかったです。これからが楽しみです。さあ・・・今年もあと2回・・吹き納めにむけてがんばりませう。あっ・・・思い出した・・そろそろ「ヤコブ」せんとなあ・・・では来週は谷山で・・Have a nice day!!(ウィッキーさん風に)

No(171)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年12月14日 (日).......サザエさんは名曲!? ...(たあぼー)
久しぶりの谷山サザンにて合奏練習18名参加。曲は先週の曲に加えてまたまた新曲「サザエさんアラカルト」指揮は新山崇でした。年末の忙しい時期にもかかわらず練習参加ありがとうございます。今日もいい練習できました。「アダージョ」先週に比べたらだいぶよくなってきましたね。指揮も研究しておきますね。もっと吹きやすくしなきゃですね。「サウンドオブミュージック」も少しずつ手を加えてきています。最後の「すべての山に登れ」なんていい感じでしたよ・・あと「ルパン」「大きな古時計」そして今日は新曲「サザエさんアラカルト」アラカルトだけあっていろんな曲が入っていました。でも全部必ず聞いたことのある曲です。個人的にはいい曲だと思います。楽しくできるし、何よりどの世代にも分かると思います。ファミコンにはぴったりですね!
さあ!!いよいよ来週が2002年「吹き納め」です!今年もあっという間に過ぎていきましたね。いろんなことがありました。南星の今年の10大ニュースは何でしょうか・・・最後なんで、みなさん来てください!!そして大予告!いよいよします!!「三日月に架かるヤコブのはしご・フルバージョン」よろしくです。では来週、最後はやっぱり谷山サザンです!!お待ちしています。

No(172)

--------------------------------------------------------------------------------
▼きむきむ@広島
ヤコブやりてぇーーー
..12/19(Thu) 22:56 (173)


■…2002年12月21日 (日).......今年もいろいろとありがとうございました!! ...(たあぼー)
2002年最後の練習は谷山サザンにて合奏練習28名参加。曲はいつもの曲に加えて今年の自由曲「三日月に架かるヤコブのはしご」指揮は新山崇でした。最後の練習とあってたくさんの参加がありました。今年も終わります。1年って本当に早いですね。でも今年も南星にとっては充実した1年だったように思います。2月のファミコンに始まり(くるみ割りダンスがかっこよかった!)指揮者交代の初コンクール・・・何よりみなさんが一番心配したのではないでしょうか・・「ヤコブ」は私にとっては一生忘れられない思い出の曲になりました。南星カラーはしっかりアピールできたと思います。そして最近では初の種子島遠征!みんなで楽しく吹けましたね。さあ,来年は南星6年目です。今年以上にいい年にしていきましょう。それから団員も着実に増えていますね。それだけ南星が魅力あるバンドになりつつあるということでしょうね。本年も皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。このように活動できるのも団員のみなさまの協力があってこそです。来年もどうかよろしくお願いいたします。楽しく吹きましょう!
ではみなさま・・よいお年をお迎えください。2003年の吹き始めは1月11日です。みなさん来てくださいね。(ヤコブもするよん!!)
では来年!


No(174)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 1月11日 (土).......2003年始動!! ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習28名参加。曲はいーーっぱい!!指揮は新山崇でした。年明け1回目は人数も多くいい合奏ができました。本当は「アダージョ」と「ヤコブ」をもっとする予定だったのですが,それぞれちょこっとっちょこっとやっていたら結構通るだけでも時間かかりますね。でもどれも今の時期にしてみたらいい感じだと思いますよ・・・あとはもっともっと合わせて,細かいところしていきましょうね。「アダージョ」がやっぱり一番山かな・・・微妙な「ため」やリットなどありますが・・なにとぞよろしく!!
さあ、気がつけばファミコンまであと1ヶ月です。楽しんでいい音楽しましょう。
2003年南星始動!!今年もメイクドラマがあることでしょう。みなさんで6年目の新しい歴史を刻んでいきましょう。
ではまた。ファミコンまでずっと(前日を除く)市文中練です!!でも次回は個人練になりました。(川辺フィル演奏会です。南星からも多数参加します指揮者も出てきます。<もちホルンで>)突然すみませんが、よろしくお願いします。

No(175)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 1月18日 (土).......個人練習♪ ...(サリ)
今日は川辺の本番という事で、市文で個人練習でした!
少人数だろうなぁ…と思ってましたが、本当に少人数でした。
苦労したのは駐車場です!この日は第一、第二とも催し物があり、「歌之助独演会」もあり…そりゃぁ市文周辺は渋滞…(-_-メ)

BEERMASTERはが来た頃は終演時間だったのかな??
さて、来週は…
催し物は何も無かったようなので、きっと駐車場はあいてますよっ!!

No(176)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
報告サンキュー!!本番もおかげさまでいい演奏ができました。来週はがんばっちゃいますよ!! ..01/24(Fri) 00:40 (177)


■…2003年 1月25日 (土).......凄い盛り上がり!(^.^) ...(odaboo)
odabooが久々に日記を書きます・・・練習場所は市民文化ホール中練習室、曲目はいーっぱい、指揮は新山崇でした。参加者は確か37人だったと思います。

演奏会まで1ヵ月となりましたが、皆さんの熱気に包まれた充実した練習が出来ていますね! 今年は曲目が多いような気がするのは私だけかな? どれも難しくて、今更ながらに自分の実力のなさを痛感します。なんといっても指揮者を無視した超特急(走るの)が私の一番の反省ポイントかな?(^_^;)

さて、曲目について一言・・・アルビのアダージョはほんと良い曲です。重々しい感じのなか、物悲しい旋律は聞くものを別世界へ連れて行ってしまいそうで、なんだか溶けそうだ気分になります。(なんじゃそれ?って表現ですが)
あと、ヤコブの中間部も良いですネ、あらためて曲のよさがわかってきたような気がします。
しかーし、どっちもまだまだ演奏内容的には不安定な感じで・・・もうちょっと練習しましょうネ!

全体的には演奏家に向けて凄い盛り上がりで、なかなかいい感じの練習となっているようです、あとは演奏会にむけてお客さんをいっぱい呼びましょうね、せっかくの演奏会なんだから! (^.^)v

No(178)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月 1日 (土).......ヤコブがんばろう!! ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習38名(?)参加。曲はたーっくさん!!指揮は新山崇でした。いよいよ2月に入りファミコンの月となりました。本当に早いです。ポップスに関しては結構良くなりました。やっぱり最後に残る1部です・・・
「寓話」久しぶりにやってみました。種子島からほんとに久しぶりだったのですが,前半,中間部はなんとかなったものの,後半部はもうちょっと合わせないとですね・・「アダージョ」初めて通ってみました。すごーくこわい!!もっと流れを大事にして合わせましょう。流れと思い入れを来週はプラスしましょう。そして・・「ヤコブ」やっぱり大変です。いい曲なだけに難しさも感じます。でもみなさんコンクールではいい演奏ができました。きっとできると思います。がんばりましょう。
というわけで・・・あと2週間と迫った段階で,次回は「1部強化練習」です。したがって「五月の風」「寓話」「アダージョ」「ヤコブ」に絞った練習をします!!みなさま出席方よろしくお願いします!!
それから立派なポスター,チケットができあがりました。関係者のみなさま本当にお疲れ様でした。みなさん広報活動もよろしくお願いしますね。
ではでは・・・

No(179)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月 8日 (土).......第1部強化練習・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習34名参加。曲は第一部の4曲。指揮は新山崇でした。今日は第一部の練習ということで・・・せっかくドラムセットをもってきてくれたすずるくんのママさんには大変失礼いたしました。さてさて・・・時間をかけるとやっぱりよくできます。アダージョなんかはかなりよくなったと思います。流れが出てきたし,何より歌えているのがすばらしいと思います。「ヤコブ」ポイントを絞った合奏になりましたが,中間部からの雰囲気もだいぶ出てきたように思います。あとは「アダージョ」から「ヤコブ」へのスタミナかな・・・きついと思いますが,がんばりましょうね!!
いよいよあと2回・・・今度は全部通します・・・みなさまよろしくね!!
ではでは。

No(180)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月23日 (日).......お疲れ様でした! ...(きむきむ@広島支部)
仕事の都合で、あっという間に来て帰り、
御迷惑をおかけしました。
皆様と会話する暇もなく、ゲネもそこそこに
ぶっつけ本番過ぎて、いささか反省もしておりますし、
また、残念でもありました。
本番はざっと400人くらいはお客さんが入ったのでしょうか?
アンケートにも、どのような反応があったのか興味深々です。
当日来るまで、プログラムもいまいち把握できてませんでしたが、
昨年同様、台本なし、ぶっつけのアンサンブルステージにも
参加できたことは、この上ない喜びでありました。
(くしゃみは余計でしたね_(__)/彡☆ばんばん!)
早く九州に戻りたく、会社には言っているのですが、
なかなか帰してもらえそうにありません。
でも、来年のファミコンには新しいホールでの初演ということも
ありますし、次は万全の体制で、臨みたいと思います。
そのときは是非よろしくお願いします。
掲示板が、結婚式ネタで盛り上がっているので、こちらに
書きました。たあぼーさん、稲田さんご結婚おめでとうございます!

No(181)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月15日 (日).......2003年コンクール編スタート!! ...(たあぼー)
久しぶりの合奏練習は谷山サザンにて20名参加。曲は2003年度課題曲4曲。指揮は新山崇でした。
いよいよコンクール編が始まりました。今日は課題曲の大初見大会だったわけですが・・・今年はマーチの年なので初見から楽しくできましたね。全部通りましたよ。(そうそう・・Ⅴに関してはやることはないとの判断で楽譜すら配りませんでしたが・・)楽しかったですね。
「ウィナーズ」・・全然マーチらしくないのですが,やってみると結構おもしろかったですね。でも難しかったです。メロディーはすっごくきれいでした。
「イギリス民謡」・・グリーンスリーブス変奏曲。メロディーが分かりやすかった為すぐにできましたね。でも結構きつそうだった。構成も単純で分かりやすかったですね。
「虹色の風」・・私的には青春時代やった「ハローサンシャイン」だい2弾って感じでした。うん!!素直に楽しいマーチでした。構成もオーソドックスでマーチらしくていいですね。心がほっとします。
「べストフレンド」・・これもオーソドックスなマーチ!でも虹色よりは難しい感じでした。構成や作りは結構おもしろかったですよ。

もちろん来週もしますから,今週できなかった方も来週やってみましょうね。次回は中央公民館です。楽しく吹きましょう。
そうそう・・今日はサックスとチューバに新しい方がこられました。チューバはこの20人の編成でなんと4本!!素晴らしい充実ぶりでした。低音がなっているといいですね。
それと・・バリサクもお目見えしていました。げるさんありがとう!!でした。ではまた土曜日です。

No(182)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月22日 (日).......さあどれだろう・・・ ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習19名参加。曲は課題曲4曲(決して5曲ではなかった・・)指揮は新山崇でした。
先週に続いて4曲やってみました。どれも通れるだけにどれしようかなあ・・・って感じです。でもやるのがこれしかないって年よりよっぽどましですね・・・
たあぼーは先週とイメージが全然違ってしまいました。最初「これしかない!!」って曲がちょっといまいちになってきた・・・
さあ・・どれになるんでしょう。楽しみですね・・
来週は市文でーす!!

No(183)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月29日 (日).......そろそろ・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習16名参加。(少なかった・・)指揮は新山崇でした。
今日も課題曲をやってみました。前で聞いていると・・うん!どれもいい・・・どれもいいだけにすっごい迷います・・・
最後にみなさんの意見を聞いてみました。数的にはⅢとⅣが同じくらい。そしてⅠ,Ⅱの順。というわけで今日の時点でⅡが消えました。来週また3曲やってみたいと思います。
指揮者的には・・うーん・・来週書くことにします。
そうそう・・「涙そうそう」もしました。バンフェスでする曲です。いい感じ。曲がいいですね。アレンジもまあまあかな。
それと・・・自由曲候補も挙がってきました。今日はテープを聞きましたよ。明るい感じのいい曲ですね。できるかな。
ではまた来週!!

No(184)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 4月 5日 (日).......課題曲決定!! ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習26名参加。曲は課題曲3曲と「涙そうそう」指揮は新山崇でした。課題曲はさすがに3回目とあってどれもいい感じになってきました。みなさんもだいぶ曲の感じをつかんできたようでありまして,上手でしたよ。さてさて・・とりあえずひととおりやってみたところでまたみなさんのご意見をうかがいました。今回はⅢ、Ⅳ、Ⅰの順で意見がでました。というわけで指揮者の意見も加えまして・・今年はⅢ・・行進曲「虹色の風」に決定いたしました。指揮者は最初はⅣしかないとふんでいました。しかし,合奏をしていく段階で,Ⅲの方がみなさん生き生きと演奏している感じがうかがえました。曲の構成もよくできていて、聞けば聞くほど好きになってきました。Ⅲをしっかり仕上げましょう。マーチの典型なだけに聞かせるのもまた難しいですね。でも楽しみです。がんばりましょうね!!
来週は、いよいよ自由曲がやってきます。曲名は・・ナイショ!!みなさんお楽しみに!!では来週です。

No(185)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 4月19日 (日).......もりだくさん!! ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習29名参加。曲は来週のファミコンの曲と課題曲。そして自由曲(フフフ・・)指揮は新山崇でした。まずは自由曲をしてみました。初めて自分もふりましたが,出てくるサウンドはいい感じでした。これからが楽しみです。あの曲は楽しくできそうですね。楽しみ楽しみ・・・
さあ,来週は市民バンドフェスティバルですね。曲はいい感じですが,だいぶブランクもありますので、次回もしっかり練習しましょうね。
ではでは・・・(最近書くのが遅くてすみません・・)

No(186)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 7月 5日 (日).......いよいよ・・・ ...(odaboo)
久々の日記になります・・・別に秘密で特訓しているわけではないのですが、単にサボっているだけです。(^_^;)

合奏練習、42名参加、曲は自由曲&課題曲、指揮は新山崇でした。
早いもので、もう7月です。コンクールまで3週間、南星でのコンクールも6回目とは・・・本当に月日のたつのも早いものです。
今の時期にしては42名の参加とはかなり充実しているように思います。自由曲課題曲ともに出来は、まあまあかな? う~ん、まあまあと言うのには練習量の割には良いかな? とも思うし、実際演奏としてはまだまだ未完成な部分も多すぎます。なにしろ絶対時間数が少なすぎます、あと3回しか練習できないと思うと・・・ほんと厳しい・・・しかも1回の練習でも合奏は2時間もとれないし、まだまだ演奏の意志の統一までには難しそうです。南星としての限界でもあるし、団員の意識もまだまだ甘いような気もするし・・・もちろん皆がコンクールに一直線というわけでもないのですが・・・とにかく密度の高い練習をもっともっと取り組まなければ、いろいろ壁を感じる状況です。

ほうとうに練習も楽しいし、南星としてのまとまり、充実も高いレベルになっているとは思いますが、音楽ってやればやるほど欲求も高くなっていくような感じを受けます。

あと、3回の練習しかないのです(しかも1回は金曜日のため練習に来れない人も多いのでは・・・私も行けないかも?)・・・1回1回を大事に取り組みましょうよ! 終わってから本当に美味しいお酒を飲めるのは、どんな形にしろ自分を一所懸命に努力できた人だけだと思います。コンクールの楽しみ方というのは自分との限界に挑戦できることだと私は思っています。南星としての、もちろん社会人としての音楽へのかかわりの中で、皆さん、あと一歩努力しましょう。
南星として、団長として・・・初めの頃は合奏できるだけでも喜びでした・・・今では演奏会など楽しく演奏できる機会が増えてきています。私自身この時期になると本当にコンクールの出場がメンバーの為になっているのか疑問も感じているのも事実です。しかし今は目の前に迫ったコンクールに全力投球しましょう。コンクールなりの楽しみも私は大きいと思います。今後のことはまた考えるとして・・・

No(187)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 7月26日 (日).......金賞 \(^o^)/ ...(odaboo)
アンサンブル南星にとって6回目のコンクール、数を重ねればいいという問題でもないが、私自身も良く続いていると自負しています。
思い起こせば6年前、ただ楽器が吹きたい、叩きたいという一念で新しい楽団を立ち上げ、そのスタイルも社会人に限った、純粋なバンドだったと思います。初年度からコンクールに絞った活動で、当時は演奏会をする余力などなく、たとえコンクールであっても演奏できる喜びに浸るものでした。
3年4年と続けてきて、やはり転機は演奏会を始めたことではないでしょうか?演奏会にはかなりの労力を必要としましたが、若い力の協力もあり、毎年楽しく演奏会が出来ているように思います。
今回コンクールで金賞を受賞できたことは、これも大きな活動の励みになります・・・すなおにコンクール参加と言う意味ではとてもうれしい受賞でした。私なりに楽団を継続運営する大変さも感じています・・・しかし、節目節目でご褒美がもらえるような気もします。今回の金賞も「ますます頑張れ!」という音楽の神様のご褒美と本当に思います。今年だけが良い演奏であったわけではなく、今までの積み重ねがこのような結果を生んだと思います。
音楽の審査と言うものが絶対でないことはわかっています・・・今回は何かの偶然での結果としたら、これも私への戒めのタイミングだったと思います。前回の日記にも書きましたが、コンクールが南星にとってどのようなポジションになるのか? すこし疑問を感じていたのも事実で、あまり練習をしない、できないことを言い訳にコンクールに取り組む姿勢の団員間での温度差も気になっていました。「もっと楽しい音楽をしようよ!」という声も聞こえてきました・・・逆に「もっと厳しい練習をしたい!」という声もあります。でも終わってからの団員の金賞受賞に対する喜びは同じものだったように思います。
結論はでないけど・・・コンクールへの取り組みはまだまだ継続することとなりそうです。私が決めたのではなく、金賞との代償が今後もコンクールへの参加を約束されたように私は感じました。

いろんな意味での南星の更なる一歩への挑戦です・・・ふう、終わりはないんだろうな?

No(188)
--------------------------------------------------------------------------------